2人の歩き方 〜秋桜〜
10月になったにもかかわらず、連日暑い日が続いていますね。しかし、季節が移り行くのは早く、秋桜が咲き、秋を感じます。
2人の歩き方、2回目は秋桜です。撮影は@shisuikko、モデルは引き続き瑠里さんになります。
今回の撮影は水俣で行いました。水俣を選んだ理由は1つ、瑠里さんの出身地だからです。生まれ育った町の町並みや空気、土地柄なんかを知るとその人を知った気になれそうですよね。
場所は水俣市の中尾山。まだ、満開とは言えない咲き具合でした。風が吹いていましたが、半袖でも汗が滲むほどの気温でした。
カメラ持たせても絵になります。
道中は瑠里さんの思い出の地を通おりながら、僕らが出会う前の瑠里さんの地元でのエピソード等をたくさん話してくれました。会話も弾みますし、2人の距離を縮めるのにお互いの地元を見て回るなんて素敵かもしれません。
中望遠のマクロレンズでふんわり。全体的にふんわりが多いです。
撮影を終えてランチへ。次の目的地に向かう途中にある、瑠里さん行きつけのazuki cafe。メニューがまず可愛いい。店内には雑貨の販売もあります。
瑠里さんはパスタ、自分は日替わりランチをチョイス。食後のデザートに2人で瑠里さんおススメのパンケーキを食べました。店内ではやはり、次の目的地での撮影の話。それに店内で流れてるBGMがお互い気になって、音楽の話でも盛り上がりました。
お昼から向かったのは鹿児島県の長島です。瑠里さんは家から見えるここの風車が好きだそう。何度も長島に遊びに来てるとの事で、紹介してもらいながらドライブしました。
とりあえず、島を結ぶ黒之瀬戸大橋を眺めれる道の駅黒之瀬戸だんだん市場へ。ここは渦潮を見る事が出来るとの事でしたが、この日は見れませんでした。
次は風車の丘です。ここでは風車がすぐ近くで見る事が出来ます。いつも家から見える風車が近くで見れて瑠里さんは興奮気味。景色は海と牧場が見れて絶景です。
こんな感じのものもあるので恋人同士でのカップルフォトなんてのも映えそうですね。
ここからは海へ。自分が海好きなので興奮しました。場所は長崎鼻灯台。ハイビスカスの花が咲いていて南国に行ったような気分になれます。本当は夕陽の時間が凄い綺麗との事ですが、時間の都合上見る事が出来ませんでした。それでも海と灯台だけで素敵ですね。
その後、もともと行く予定の無かった海に行く事になりました。ドライブ中に発見した砂浜が綺麗で、2人ともすぐ裸足になって駆け回りました。砂浜が海に囲まれていて島のようになっています。
風車と海、そしてこの砂浜が自分の好きな景色に。予定にはなかったのに2時間ほど滞在してしましました。
ドローンがあれば海に浮かぶ砂浜が撮れそう。
そして、夕陽の時間に間に合うように水俣に戻ります。水俣の夕陽スポットを紹介してもらいました。まずは恋人の聖地へ!Google mapで恋人の聖地で検索すると出てきます。
まさに恋人の聖地と言ったところでしょうか。デザイナーの桂由美さんデザインのハートのオブジェの中に夕陽が沈みます。恋人とぜひ行きたいスポットのひとつですね。
最後は湯の児島公園です。砂浜があり、島があり、もちろん温泉もあります。2人で夕陽を眺めながら公園を散策しました。髪型を少し変えてかっこいい雰囲気になってます。
夕陽の時間帯はシルエットも好きです。
最後は30分ほど夕陽を眺めました。この時間帯が本当に好きでたまりません。でも、悲しくもなります。楽しい時間は本当にあっという間ですよね。
これで今回の撮影は終わりになります。瑠里さんの地元と好きな場所を一緒に巡って、たくさん写真も撮らせてもらいました。恋人ではないけれど、2人で見た景色のすべてが特別になっていくような感じでした。
2人の歩き方、第2回目を最後まで読んでいただきありがとうございました。また、次回もよろしくお願い致します。

最新記事 by shisuikko (全て見る)
- ぼくらの軌跡@shisuikko - 2020.12.06
- 2人の歩き方 〜秋桜〜 - 2017.10.21
- 2人の歩き方 〜彼岸花・そばの花〜 - 2017.10.12
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません